TEL:0120-69-0569
お問合せフォーム
MENU

防犯・トピックス

渋谷区防犯対策

渋谷区は、防犯性能の高い錠の取り付け又は交換、防犯フィルムの貼り付け等の住まいの防犯対策費用の一部を補助しています。


対象

玄関
(1)防犯性が高い錠への鍵交換

(2)補助錠の取り付け  

(3)サムターンカバーの取り付け
(4)カム送り防止具の取り付け
(5)ガードプレートの取り付け

(1)防犯フィルムの貼り付け
(2)防犯ガラスへの交換
(3)補助錠の取り付けまたは交換
(4)面格子の取り付けまたは交換
(5)ガラス破壊センサーの取り付けまたは交換
その他
(1)センサー付ライトの取り付けまたは交換
(2)センサー付アラームの取り付けまたは交換


他にも防犯のために設置されたものがあれば渋谷区にご相談ください。

期間終了している可能性もありますので渋谷区に確認してみてください。


制度対象
渋谷区内に住民登録または外国人登録をしていること。

助成補助額

取り付けにかかった費用の1/2(上限10000円)

注意

防犯対策の補助はそれぞれ1回限りです。一度補助金をもらっている人は対象になりません。
賃貸にお住まいの方も可能ですが、所有者の承諾を得て下い。
事務所や事業所は対象になりません。

渋谷区防犯対策
渋谷区に限らず住宅における防犯対策の胆はなんだと思いますか?住宅に関する犯罪としては詐欺や放火などもあげられますが、最も多いのは侵入窃盗で強盗や暴行目的などの凶悪犯罪も起きており渋谷区も例外ではありません。
つまり住宅への侵入を防ぐことこそが防犯対策として最も重要と言えるでしょう。日頃から戸締まりなどを心がけることは重要ですが、きちんとカギをかけていたはずのドアや窓を開けられてしまうこともあります。渋谷区で安心して生活し続けるために住居に侵入させない防犯対策を施していきましょう。

 

◎渋谷区の防犯状況と住居侵入被害の実態
渋谷区は世界でも随一の繁華街を擁しているため、スリや酔っ払いによる傷害トラブル、詐欺などの犯罪件数も大変多くなっています。渋谷区の犯罪認知件数は5000件近く(令和元年度)に上ります。

渋谷区では年間約120件の侵入窃盗が発生しています。侵入窃盗の手口を見てみますと、住宅への侵入のうち空き巣と忍込み(住人の就寝中に侵入し窃盗すること)が多く、渋谷区では半数以上を占めています。

そのため、渋谷区では警視庁とも連携し防犯に力を入れています。渋谷区独自の「しぶや安全・安心メール」を発行し、防犯情報や渋谷区内の犯罪発生情報などの周知に努めているほか、渋谷区内の繁華街における安全のための条例制定などの施策をしています。また、渋谷区によるものだけでなく渋谷区内の各地域による自主的な防犯パトロールなども行われています。

渋谷区の地域的な特徴としては、昼夜間の人口比率が東京23区中4位と大きく、昼間に比べ夜間の人口密度が大きく下がるため渋谷区では夜間に侵入窃盗の被害が多いとされています。渋谷区から多方面への公共機関や高速道路での車移動など渋谷区内からの逃走経路が多いことも原因として挙げられています。

 

◎効果的な防犯対策

渋谷区の住居への侵入による窃盗などの被害に遭わないようにするには、補助錠や防犯効果の高いカギへの交換といった対策が重要です。警視庁による渋谷区を含む東京都内の侵入窃盗傾向の分析からも効果的だと言われる防犯対策は明らかになっています。見るからに侵入しやすい住宅は渋谷区でも窃盗犯の格好の標的になってしまうので明らかな侵入経路を塞ぐことが大切です。玄関や窓のカギは必ず施錠をしてから出掛けるようにし、夜間の戸締りも忘れないようにしましょう。簡単に侵入できないようにすることも大切で、万が一侵入されそうになったとしても解錠に時間がかかると見つかるリスクが高まるため窃盗犯は諦める傾向にあります。玄関は解錠しづらいカギや補助錠にし、窓にも補助錠やガラスが割れにくい防犯フィルムやカギ付きシャッターなどを取りつけ、外からの侵入を防ぎましょう。電気錠や最新の補助錠がついている、乗り越えづらいフェンスや監視カメラや大きな音の出る砂利が設置してあるなど、対策していることが分かりやすい住宅であることが防犯対策のポイントと言えるでしょう。

◎渋谷区での場所別防犯対策

渋谷区の住宅における防犯対策としては、侵入を防ぐことが有効だとお伝えしました。渋谷区にお住まいの方に特におすすめしたい具体的な対策を場所別にご紹介します。

○玄関
マンションなど中高層の集合住宅では特に、玄関カギを不正解錠して侵入するケースが30%を占めています。ピッキングやサムターン回しといった不正なカギ開けに強いタイプのカギにシリンダー(錠部分)ごと交換することで対策をしましょう。旧タイプのカギのままお住まいの方は特に、すぐにでも効果の高いカギへ交換するのがおすすめです。また補助錠を追加するのもおすすめです。玄関に補助錠がついていると防犯意識が高いことを感じさせることができるのと、メインのカギと補助錠を両方解錠する必要があるため時間がかかることが予測できます。補助錠があることにより窃盗犯が諦める可能性が高くなります。他にも、サムターンカバーやガードプレートといった補助具を追加するのも有効です。

○窓

無施錠の窓からの侵入被害は渋谷区でも大変多く、夜間の忍込みの侵入手段の80%以上を占めています。侵入を防ぎながら窓を開けておける方法として窓用の補助錠や面格子があります。窓用の補助錠にはねじ込み式でロックするタイプや、窓を割られたとしてもカギがついていて取り外せないタイプなどがあります。簡易な補助錠であれば、渋谷区内にもある100円ショップやホームセンターでも入手できますが、できるだけ信頼のおける鍵専門業者で安全性の高い補助錠を選んで取りつけましょう。

 

また、ガラスを割っての不正解錠も大きな侵入手段のひとつです。防犯フィルムを貼ったり、防犯ガラスへ交換したり、防犯センサー・アラームを設置するのも高い効果があります。シャッター付きの窓の場合、シャッターはカギ付きのものにし、シャッターを閉めた場合でも窓にもカギをしっかりかけましょう。

 

○その他

人目にかかりにくく、様々な物品を置くことが多い車庫には、カギ付きのシャッターを設置するのがおすすめです。塀と窓の隙間や庭にセンサーライトを設置するのもよいでしょう。

 

◎渋谷区の防犯対策と補助金制度

渋谷区にお住まいの方が補助錠の取り付けやカギ交換などを行った場合、渋谷区から補助金や助成金は出るのでしょうか。渋谷区では20207月現在、残念ながら渋谷区では防犯対策に対する補助金制度は実施されていないとのことですが、地方自治体から助成金や補助金が支払われる「防犯対策補助金制度」というものがあり、空き巣や不審者といった防犯対策において防犯設備の取り付けに対して助成金や補助金を出す自治体もあるのでお住いの自治体に確認してみると良いでしょう。渋谷区からの補助金はありませんが、カギ舎セキュスターズでは補助錠取り付けをはじめとする各種サービスで渋谷区へも出張いたします。渋谷区の住宅でもコストを抑えた上で効果の高い防犯対策を施すことが可能です。

◎まとめ

渋谷区にお住まいなら、住宅侵入被害を防ぐことは重要です。カギ舎セキュスターズでは渋谷区の住宅のカギの交換や補助錠の設置、といった防犯対策をお手伝いします。

また、渋谷区内であれば24時間、緊急の鍵開け、鍵交換に駆けつけます。

渋谷区でカギのことや住宅の防犯のことでお困りでしたら、ぜひカギ舎セキュスターズにご相談ください!


鍵交換や鍵紛失のカギトラブルでお困りですか?いつでもどこでも東京・横浜・川崎の全域に急行いたします

0120-69-0569
メールフォーム・LINEでのお問い合わせ

鍵交換、鍵紛失に対応するカギ舎の会社概要

カギ舎セキュスターズ株式会社

■本社
〒166-0012
東京都杉並区和田1-31-3
TEL:03-6454-1241
■事業所
杉並区和田1-25
中野区本町6-31-2
八王子市館町575-1
東京商工会議所
杉並警察ビル防犯協会所属

鍵交換、鍵紛失に対応するカギ舎の対応エリア

鍵交換、鍵紛失に対応するカギ舎は東京都、埼玉県一部、横浜市、川崎市全域対応

【東京都】

中野区 新宿区 足立区 荒川区 杉並区 板橋区 江戸川区 大田区 葛飾区 江東区 品川区 渋谷区 世田谷区 台東区 中央区 千代田区 墨田区 豊島区 練馬区 文京区 港区 目黒区 北区 西東京市 三鷹市 調布市 武蔵野市 全域

【埼玉県】

和光市、新座市、朝霞市、戸田市、蕨市、川口市

【神奈川県】

横浜市 川崎市 全域