TEL:0120-69-0569
お問合せフォーム
MENU

防犯・トピックス

泥棒侵入を嫌がる空き巣の防犯対策

◎空き巣被害の実態
   
みなさんは侵入窃盗の被害が1日に約86件も発生しているのをご存じですか?(参考:住まいる防犯110番)。侵入窃盗の数は年々減っているといわれていますが、今も多くの住宅で被害が起こっています。その手口として最も多いのが「空き巣」ですが、それだけでなく家人が就寝している間に泥棒に侵入される「忍込み」、家人が生活する中に押し入られる「居空き」などもあります。忍び込みや居空きにより泥棒と家で鉢合わせしてしまったら財産の心配だけでなく命まで危険に晒されてしまいます。財産と命を守るため、今すぐ空き巣の対策をはじめませんか?

◎泥棒に狙われやすい家
空き巣の被害に遭いやすい家の特徴をチェックしましょう。まず「家の周りに死角が多い」「人通りが少ない場所」が特徴に挙げられます。高い塀や物置、植木などで泥棒が身を隠せる場所が敷地内にある家や、人通りが少ない住宅街などは人目に触れるのを嫌う泥棒にとっては好都合です。敷地内でも家の裏に位置する勝手口やお風呂場などは人目に付きにくいうえに、うっかり鍵を閉め忘れたり、玄関ほど強固な空き巣対策をしていなかったりするため注意が必要です。「集合住宅の2階以上」の家も空き巣に狙われやすいといわれています。侵入被害に遭いやすいのは1階をイメージしがちですが、調査によれば1階の空き巣被害は全体の35%程度だそうです。2階以上では安心感からか空き巣への警戒心が緩む傾向があり、泥棒が庭先の物置を足場にしたり隣の家のベランダを使ったりして簡単に侵入してきます。高層マンションの場合では屋上から降りてきて侵入されることもあるようです。2階以上の住宅こそ空き巣への備えをしていきましょう。「周囲に防犯カメラがない」ことも空き巣に遭いやすい家の特徴です。泥棒は事前に地域を下調べしますが最近は防犯カメラを設置する家や商店、自治体が増えてきました。だからこそ防犯カメラのない地域の住宅はターゲットになりやすくなってしまいます。そのほかにも「車を長時間止めて置けるスーパーなどが近所にある」「生活リズムが一定で家が留守になる時間が傍目にわかりやすい」「見張り番が待機できる公園が近くにある」なども泥棒には格好の条件になるので警戒が必要です。家や周囲の特徴だけでなく、空き巣の標的にされやすいので代表的なもののひとつが「自分のSNSにお出かけや旅行の様子をリアルタイムに載せること」です。出先や旅先での様子を知らせる楽しい発信が「我が家は今、留守です」という宣伝にもなってしまいます。泥棒はそのような情報も下調べとしてチェックしているので、気を付けていただきたいと思います。では、自分の家が空き巣被害に遭わないために何ができるでしょうか。

◎泥棒が嫌う家



泥棒は人目に晒されることを嫌います。そのため、「塀や垣根を低くする」「泥棒の隠れ場となるものを敷地内に置かない」などで家周辺の見通しをよくすることは空き巣を防ぐために非常に重要です。人の動きに反応して点灯するセンサーライトや、歩くと音がでるように砂利を敷くなどを併用すれば、泥棒の姿や行動が目立ちやすくなり、より強力な空き巣対策となります。警備会社の「セキュリティシステムを活用する」方法もあり、警備員の駆けつけサービスを活用すれば、子どもだけで留守番をする家庭、女性や高齢者で一人暮らしをする方とっては気持ちの面でも安心かもしれません。 今すぐできる空き巣の予防策として「外出するときは家の電気をつけたままにする」ことがあげられます。家主が在宅しているのか不在なのか判断がつきにくく、泥棒は侵入を躊躇するようです。タイマーで点灯時刻を設定しておき留守中でも電気をつけられる照明器具は特に効果的です。電気をつける予防策は今すぐできることなので、他の空き巣対策と組み合わせて使うと良いですね。 あとはやはり空き巣の対策にお勧めしたいのは、鍵の防犯力を強化することです。

◎鍵で空き巣対策 


空き巣を防ぐポイントは、侵入にできるだけ手間をかけさせることです。泥棒は、侵入に5分以上時間がかかると諦める傾向があるという調査結果があります。鍵を使った空き巣の予防策は、その性能はもちろんのこと見た目からも泥棒に対する警戒をアピールすることができるので、鍵を使った対策を3つご紹介します。


鍵を使った空き巣の対策一つ目は、「1ドア2ロック」で、一つのドアに2つの鍵を付けることをいいます。これは国土交通省の定める防犯設計指針でも推奨されていて、使っている鍵が1ロックでも、後から補助錠を取り付けることで2ロックにすることができます。後から取り付ける場合は、より人目につきやすいドアの上方に設置することも可能です。このように取り付け方で工夫もできますので、2ロックを検討される場合はカギ舎セキュスターズ株式会社へご相談ください。二つ目の空き巣対策は「防犯性能の高い鍵を使うこと」です。鍵表面に多くの窪みを持つディンブルキーは防犯力が高いといわれており多くの種類があります。上下の区別がないため暗闇でも操作がしやすい点もポイントです。空き巣とは異なりますが、帰宅時に玄関を開けた瞬間に背後から泥棒に押し入られるという事件もあるため、鍵の操作性が高いことは防犯面でも重要です。


防犯性能が認められた商品であることを示す「CPマーク」をご存じでしょうか?泥棒は侵入に5分以上かかると諦めやすいというデータから、警察庁などは様々な侵入手口に5分耐えられることを「防犯性能がある」としています。防犯性能試験をクリアした鍵やドア、ガラス等にはCPマークが付与されるため、空き巣の対策を考える際はCPマークを確認されることをお勧めします。鍵を使った空き巣の対策の三つ目は「電子錠を用いる」です。電子錠は鍵穴がないためピッキングで空き巣に遭う心配がありません。また、空き巣被害には、家人が紛失した鍵を使って侵入されるケースがあります。鍵をバッグや財布と一緒に紛失すると、免許証などから簡単に住所が特定されてしまいます。後日戻ってきたとしても合鍵を作製されている可能性も考えられ、空き巣の心配から解放されることがありません。電子錠は複製しにくいことも特徴のため、電子錠で空き巣を防ぎやすいことをイメージしていただけるかと思います。
このように高性能の鍵が登場する一方で空き巣の手法も巧妙化しているため、旧式の鍵を使用する住宅は空き巣の標的になりやすいのが実情です。ここで、今すぐ交換をお勧めしたい旧式の鍵を二つ紹介します。一つ目は、「ディスクシリンダー」というカギで、鍵山がギザギザで、鍵穴が「く」の字になっていること、縦向きに差し込むことが特徴です。現在は防犯力の心配から製造の廃止が進められています。もう一つは「ピンシリンダー」と言われるカギで、一側面だけに鍵山があるというシンプルなつくりのためピッキング被害に遭いやすく防犯力に心配があります。もしこれらをお使いの場合は、今すぐの交換をお勧めします。空き巣対策を忘れてはいけないのが、窓と勝手口です。実は空き巣被害では、玄関ほど強い備えがなされていない窓からの侵入が少なくありません。窓にも補助錠を付ける、すれ違いを防ぐサッシガードを用いる、防犯フィルムを張るなどの対応が求められます。格子がついた窓は安全と思いがちですが、格子は外側から簡単に外すことができます。空き巣への警戒が緩みがちな場所として泥棒に狙われやすいため、気を付けましょう。以上、空き巣を防ぐ方法として補助錠の活用や鍵の交換を紹介しました。どれも出費を伴うものですが、それを理由に鍵の心配を先送りすることはお勧めできません。また、出費を抑えるためにDIYで鍵交換や修理をすることも要注意です。近年、ホームセンターなどでも多くの鍵が手に入るようになり、インターネットで「鍵交換」と検索すればDIYの方法が見ることができます。鍵をどこでも買える、誰でも扱える現状は泥棒にとっても好都合で、泥棒も鍵の知識を蓄えています。誰でも手軽に購入できる鍵は防犯力の心配が伴いますので、鍵選びは慎重にしていただきたいと思います。カギの専門店ではホームセンターに並ばない鍵も取り扱っています。空き巣対策をお考えの際は、自治体によっては鍵交換を含む空き巣対策に補助金や助成金が出る場合がありますので、そちらも有効活用し空き巣の対策を万全にしていきましょう。

◎まとめ

空き巣被害は、財産だけでなく、命や安心した暮らしまでも危険に晒すため、十分な備えが必要です。防犯対策をお考えの際は、鍵の選び方から交換や修理まで、豊富な実績のあるカギ舎にお任せください。

鍵交換や鍵紛失のカギトラブルでお困りですか?いつでもどこでも東京・横浜・川崎の全域に急行いたします

0120-69-0569
メールフォーム・LINEでのお問い合わせ

鍵交換、鍵紛失に対応するカギ舎の会社概要

カギ舎セキュスターズ株式会社

■本社
〒166-0012
東京都杉並区和田1-31-3
TEL:03-6454-1241
■事業所
杉並区和田1-25
中野区本町6-31-2
八王子市館町575-1
東京商工会議所
杉並警察ビル防犯協会所属

鍵交換、鍵紛失に対応するカギ舎の対応エリア

鍵交換、鍵紛失に対応するカギ舎は東京都、埼玉県一部、横浜市、川崎市全域対応

【東京都】

中野区 新宿区 足立区 荒川区 杉並区 板橋区 江戸川区 大田区 葛飾区 江東区 品川区 渋谷区 世田谷区 台東区 中央区 千代田区 墨田区 豊島区 練馬区 文京区 港区 目黒区 北区 西東京市 三鷹市 調布市 武蔵野市 全域

【埼玉県】

和光市、新座市、朝霞市、戸田市、蕨市、川口市

【神奈川県】

横浜市 川崎市 全域