TEL:0120-69-0569
お問合せフォーム
MENU

アイホンの電気錠システムの仕組み

アイホンのインターホンやドアホンは、住宅や職場・病院のナースコールなど、さまざまな場所で見かけます。アイホンは業界トップを誇るインターホン専門の電機メーカーで、セキュリティドアホンや電気錠システムにも力を入れています。アイホンの電気錠システムと連動すると、室内のドアホンやインターホンから解錠することも可能です。この記事では、アイホンの電気錠システムの仕組みや機能、アイホンの電気錠システムと各社電気錠対応ドアの接続方法をご紹介します。
 
◎電気錠システムの仕組みと機能
アイホン株式会社の電気錠システムは、インターホンやドアホンと電気錠を連動しているシステムのことを指します。アイホン電気錠システムに必要な機器は、アイホンのテレビドアホン、インターホン、電気錠コントローラー、暗証解除ボタン、外出用解除ボタンになります。建具の扉においては、他社の電気錠付門扉や電気錠付玄関ドア・引戸で構築されています。屋外の門扉や玄関ドアに、アイホンのドアホンや暗証解除ボタンといったアイホン機器を設置します。屋内玄関ドアの付近にはアイホンの外出用解除ボタン、リビングや2階にはアイホンの電気錠コントローラー、テレビドアホン、インターホンを取り付けます。アイホンのテレビドアホンは、門扉や玄関ドアに最大2か所の電気錠を設置することができますが、アイホン電気錠コントローラーも2台必要になります。モニター表示中の電気錠が自動選択されるので、簡単にリモート解錠できます。そのため誤ってほかの電気錠を解錠することもなく、ワンタッチでドアの解錠ができる仕組みになっています。アイホンの電気錠システムには、さまざまな機能が備わっています。玄関ドアのこじ開けなどによる不正に電気の錠前が開錠された場合には、警戒設定にすると電気錠コントローラーや解錠ボタン、警戒警報機能付インターホンから警告音が鳴り、危険を知らせてくれる仕組みがあります。また訪問者がきたときは、室内のインターホンで確認してから電気錠ドアをリモート解錠ができます。訪問者が玄関や門扉からなかに入り、扉が閉まれば自動で施錠します。家族が出掛けるときは、室内の玄関ドア近くに取り付けた外出用解除ボタンを押すと電気の錠前の扉が解錠され、扉が開いて再び閉まると自動で施錠される仕組みになっています。家族の帰宅時には、屋外に設置してある暗証解錠ボタンで電気の錠前を解錠でき、玄関の扉が閉まればオートロックで自動施錠されます。暗証解錠ボタンとは、あらかじめアイホンのコントローラーで設定した5桁の暗証番号を押し、正しければ”ピーピーピー“と確認音が鳴りドアが解錠される仕組みです。鍵を持たずに外出しても、暗証番号のパターンで覚えられる5数字キー式で、ご高齢の方や子どもでも簡単に解錠できます。
◎ドアホンと電気錠をつなぐ電気錠コントローラー
アイホンの電気錠コントローラーは、解錠ボタンやテレビドアホン・インターホンと電気錠本体をつなぐ役目を果たす制御部装置です。ドアホンやインターホンとアイホンの電気錠システムを連動させる仕組みは、アイホン製制御部である電気錠コントローラーを使用する場合と、他社の制御部を使用する場合では配線工事が異なります。アイホン製の制御部を使用する場合の仕組みは、アイホンのテレビドアホンやアイホンのコントローラーと、鍵メーカーである美和ロック、ゴール、ユーシン・ショウワ、堀商店製の電気錠を取り付けた玄関ドア・引戸・門扉を接続します。玄関ドアは、LIXIL、YKK AP、三協アルミ社、四国化成工業の製品と接続が可能です。ただし追加で制御部またはインターフェースユニットが必要になる機種もあります。たとえば、YKK AP製の高断熱玄関ドアInnoBestD70・D50の電気錠付ドアとアイホンのコントローラーを接続するには、インターフェースユニットと2線化変換アダブターが必要になります。アイホン製以外の制御部を使用する場合の仕組みは、アイホンのテレビドアホンと各社の電気錠を取り付けた玄関ドア・引戸・門扉に、LIXIL、YKK AP、三協アルミ社、四国化成工業の制御部を接続します。コントローラーにはセキュリティ対策としては警戒ボタンが付いており、警戒式と簡易警戒式の2種類の設定があります。警戒式はピッキングなどの手動で電気の錠前が解錠されると、動作する仕組みになっています。一方簡易警戒式は、鍵・内鍵のサムターンで解錠しても警告音や表示灯が動作しないといった設定ができます。玄関ドア・引戸・門扉を閉めるときの施錠方法は、AモードとEモードの2種類から選択することができます。Aモードは玄関ドア・引戸・門扉が閉まると電気的でも、鍵・内鍵のサムターンでも自動で施錠される仕組みです。Eモードは玄関ドア・引戸・門扉を電気的に解錠したときのみ自動的に施錠する仕組みで、鍵・内鍵のサムターンでは自動で施錠されません。例えば、ゴミ出しや新聞を取りに行く際には内鍵のサムターンで解錠し、戻った時には内鍵のサムターンで施錠すれば締め出し防止にもなり、短時間の外出に便利な機能です。
◎電気錠コントローラーに適合する電気錠
アイホンの電気錠コントローラーに適合する電気の錠前は、美和ロック、ゴール、ユーシン・ショウワ、堀商店製の4社です。美和ロック製の適合する電気の錠前は、モーター錠タイプのAL3MやAFF、瞬時通電錠タイプのALA 、ANS、AUSと通電時解錠タイプのAST、AUTがあります。ASTは本締錠の種類によってはAモードと警戒式の使用のみ可能になり、AUTに使用できるのはAモードのみになります。ゴール製のモーター錠タイプではEM、EMSX、EMV、EMVSX、EV、EVD、PXE、PXKE、SXE、SXES、SXEVや、瞬時通電錠タイプの EXS、EZSが適合します。ユーシン・ショウワ製のモーター式施解錠タイプにはEMX-38、EMX-51や、瞬時通電施解錠タイプのECH-107H、ECLH-107H EAL-107Hがあります。通電時解錠タイプにはECH-103FA、ECLH-103FA、EDM-103-A、EDM-106A-A、EDM-106B-Aが適合します。堀商店製では、モーター錠タイプの3452や瞬時通電錠タイプの6211、6221、3116 や通電時解錠タイプの6210、6220、3106、8100、3020Nがあります。注意点としては、瞬時通電錠タイプの6211、6221と通電時解錠タイプの6210、6220、8100はAモードのみの使用になり、瞬時通電錠タイプの3116と通電時解錠タイプの3106、3020NはAモードと警戒式の仕様になり、錠本体とセットで設置する必要があります。
 
◎アイホンの電気錠システムに連動できるドアホン
アイホン電気錠システムに連動することが可能なテレビドアホンには、便利機能が搭載された製品が多数あります。アイホンのタッチパネル式テレビドアホンでWJ-45のROCOタッチ7は、タッチパネル式の7型ワイド画面を採用しています。画像は約115万画素の高画質で訪問者を鮮明に映し出し、クリアな映像で見ることが可能です。さらにタッチパネル式で操作ボタンや文字が画面上に大きく表示されるため、見やすくて操作もしやすい仕組みになっています。留守中に訪問者があった場合には、呼出ボタンを押した後の約2秒後から録画を開始し、本体で最大10件、SDカードを使用すると最大100件の自動録画が可能で、高性能な広角カメラでワイド録画やズーム録画の両方で録画をすることもできます。パノラマワイド画面でズームして確認したいときは、タッチして拡大することで見ることができる仕組みです。拡大中にみたい場所を移動されたい場合は、みたいところをタッチすれば移動できます。そのほかにもワイヤレス子機を追加すると内線通話ができる機能や、不審者を感知すると警告音がなるセンターライトカメラの対応も可能な製品です。アイホンWP-24シリーズのWP-24Aは、スマートフォンと連動できるドアホンです。アイホンWP-24Aの仕組みは、スマートフォンと連動すると訪問者があった場合に外出先からスマートフォンで応対したり、録画した映像を好きなときにスマートフォンで確認ができます。電気錠システムと連動した場合には、スマートフォンから扉のドアの施解錠も可能です。スマートフォンから各部屋との内線通話をすることもできます。自動動画録画機能の仕組みは、呼出ボタンを押した2秒後から録画が開始し、本体には1件あたり最大30秒の録画を最大約10件、microSDやmicroSDHCカードを利用すれば最大1,000件まで録画ができるので、防犯対策に役立ちます。アイホンWP-24Aは宅配ボックスと連動することができ、宅配ボックスを開けると自動で録画が開始されるので、誰が来たのかを履歴で確認できることがメリットのひとつです。WP-24A は7型ワイド画面のフラットのスタイリッシュデザインで、モニター画面は静電式タッチパネルなので軽く指を触れるだけでスマートに操作ができる仕組みです。夜間や逆光で訪問者の顔が見にくい時に「みやすさ」ボタンを押すと、全体的に補正され見やすくなる仕組みの、みやすさ補正機能があります。なおWP-24Aの玄関子機は2タイプあり、露出型でコンパクトなアイホンWP-DPと、露出・埋込の両用型のアルミパネルで高級感のあるアイホンWP-EAから選択することが可能です。さらにアイホンテレビドアホンWS-24Aは、忙しいときに訪問者と応対してくれるおまかせ応答機能が搭載されています。おまかせ応答とは、在宅中は訪問者に手動で選択したメッセージで応対し、不在中や直接対応ができないときに通常メッセージと宅配メッセージから選択すると、自動応対をしてくれる仕組みになっています。録画・録音機能は訪問者の名前と用件を確認ができ1件あたり最大約秒60秒の録画が6件できます。microSDを使用する場合は1件あたり最大約240秒で最大3,000件まで録画が可能です。住宅用火災警報器とアイホン製コールボタン・ノンロック式のどちらかをインターホンに接続すると、火災を感知したときにカメラ付玄関子機やモニター付親機から、警告音と音声でお知らせする機能がついています。赤ちゃんがいる家庭向けに、子守唄やカノンの、優しい呼び出し音が選択できる機能が搭載されています。オフィスなどで導入されているアイホンJKS-1ADのROCOワイドは、ハンズフリーのカラーテレビドアホンです。モニターは超広角カメラで、左右170℃のパノラマワイド映像で確認することができます。夜の訪問者でもカメラ付玄関子機のLEDライトで、顔をカラーで確認することができる仕組みになっているので安心です。アイホンの電気錠システムと連動すると、訪問者をアイホンのモニター付き親機で確認後、その都度出入口まで行くことなく、アイホンのモニター付き親機の鍵マークを押せばリモート解錠することができます。監視カメラシステム等と連動すると、不在中に監視カメラの映像を出力することも可能です。また室内のアイホンのモニター付き親機を最大2台まで増設ができ、親機と増設親機の双方で内線呼び出しや通話が可能な仕組みです。
◎各社電気錠対応ドアの接続方法
アイホン電気錠システムの電気錠コントローラーとLIXIL、YKK AP、三協アルミ社、四国化成工業の電気錠対応ドアを、取り付けるための接続仕組みについてご紹介します。LIXIL製建具には玄関ドア、玄関引き戸、門扉があります。玄関ドアや玄関引き戸の制御部にアイホンのコントローラーを使用する場合の仕組みは、LIXIL製建具、インターフェースユニット、2線化変換アダブター、コントローラー順に配線工事します。LIXIL製建具には、スマートフォンやカードキーなどで開けられる操作部も併用が可能です。アイホンのコントローラーを使用しないときには、LIXIL製建具とインターフェースユニットを直接つなぎます。門扉の仕組みは、LIXIL製建具、2線化変換アダブター、コントローラーでの順に接続ができ、YKK AP製建具には玄関ドア、玄関引き戸、門扉が可能です。YKK AP製建具と制御部にアイホンのコントローラーを使うときの仕組みは、インターフェースユニットと2線化変換アダブターが必要な方法と、2線化変換アダブターのみで接続する方法があります。YKK AP扉の操作部ではリモコンキー、タグキー、スマートフォンなどの、スマートコントローラキーが施解錠します。アイホンのコントローラーを使わないときの接続方法の仕組みは、YKK AP製建具とインターフェースユニットを直接つなぎます。三協アルミ社製建具には玄関ドアや門扉が接続できます。三協アルミ社製建具と制御部にアイホンのコントローラーを使用する場合の仕組みは、インターフェースユニットと2線化変換アダブターを使用します。三協アルミ社電気錠門扉のレジシア、レジリアハイタイプ、ジオグランテ、フレイナハイタイプは、2線化変換アダブターのみで接続する仕組みになります。アイホンのコントローラーを使用しない場合は、三協アルミ社製建具とインターフェースユニットを直接つなぎます。四国化成工業製建具の門扉を接続するには、操作部にはアイホン暗証解除ボタンを使用する仕組みで、四国化成工業製建具、2線化変換アダブター、アイホンのコントローラーの順序で設置します。
 
◎まとめ
アイホンの電気錠対応のインターホンやテレビドアホンに、電気錠が備え付けられた電気錠対応ドアを接続すると、利便性の向上と家の防犯対策に役立ちます。各社の電気錠対応ドアとコントローラーや制御部と接続する仕組みは、さまざまなパターンがあります。カギ舎では、鍵の技術や知識が豊富な技術スタッフが数多く在籍しております。アイホンのインターホンやテレビドアホンをお探しの方は、24時間365日無休で対応しているカギ舎へご相談ください。

鍵交換や鍵紛失のカギトラブルでお困りですか?いつでもどこでも東京・横浜・川崎の全域に急行いたします

0120-69-0569
メールフォーム・LINEでのお問い合わせ

鍵交換、鍵紛失に対応するカギ舎の会社概要

カギ舎セキュスターズ株式会社

■本社
〒166-0012
東京都杉並区和田1-31-3
TEL:03-6454-1241
■事業所
杉並区和田1-25
中野区本町6-31-2
八王子市館町575-1
東京商工会議所
杉並警察ビル防犯協会所属

鍵交換、鍵紛失に対応するカギ舎の対応エリア

鍵交換、鍵紛失に対応するカギ舎は東京都、埼玉県一部、横浜市、川崎市全域対応

【東京都】

中野区 新宿区 足立区 荒川区 杉並区 板橋区 江戸川区 大田区 葛飾区 江東区 品川区 渋谷区 世田谷区 台東区 中央区 千代田区 墨田区 豊島区 練馬区 文京区 港区 目黒区 北区 西東京市 三鷹市 調布市 武蔵野市 全域

【埼玉県】

和光市、新座市、朝霞市、戸田市、蕨市、川口市

【神奈川県】

横浜市 川崎市 全域