TEL:0120-69-0569
お問合せフォーム
MENU

指が汚れていても認証できる指紋認証リーダーKJ-3400F

入退室管理システムの指紋認証は、高精度でセキュリティ性に優れた認証が可能です。そのため、近年は指紋認証を用いたセキュリティ対策に注目が集まっています。入退室管理システムにおいて、指紋認証リーダーKJ-3400Fはスピーディーで正確な本人確認により、利便性とセキュリティ対策の両方が実現できます。この記事では、入退室管理システムにおける指紋認証の特徴やメリット、入退室で使用される指紋認証リーダーKJ-3400Fや導入事例について詳しくご紹介します。
 
◎入退室管理システムにおける指紋認証の特徴
指紋認証のように人間の持つ特徴を活かして本人確認を行う仕組みのことを、入退室管理システムのバイオメトリクス認証、または生体認証といいます。指紋認証のほかにも、顔の形や目鼻の位置を元に認証を行う顔認証、瞳の虹彩と呼ばれる部分を利用して個人を判別する虹彩認証などがあります。生体認証のなかでも入退室管理システムの指紋認証は、パソコンやスマートフォンなどの認証にも採用されている身近な機能です。他人によるなりすましが非常に困難で、セキュリティ性に優れているのが入退室管理システムにおける指紋認証の特徴のひとつといえます。偽造されるリスクが低いため、建物においてとくにセキュリティレベルを高めたい場所への導入に適しています。指紋は人により形がそれぞれ異なり、まったく同じ指紋は存在しません。指の表面には隆線という盛り上がった紋様があります。隆線の特徴点の相違により個人を判別するのが、入退室管理システムの指紋認証です。指紋の特徴点には、分岐点や端点、三角州があります。分岐点は指紋の盛り上がった部位が枝分かれしています。端点は、指紋の模様が途中で切れた状態になっています。三方向から流線が集まり合流しているのが三角州です。入退室管理システムにおいて指紋の紋様を読み取る形式には、静電容量方式や光学式、超音波式があります。入退室管理システムの静電容量方式は、指先の汗を活用した方法です。指紋機器のセンサーが指紋の模様の違いにより変化する汗の電解質量の差を読み取り、本人確認を行います。光学式は、指紋に光を当てた際の光の反射の違いを活用して入退室管理システムにおいて認証を行います。入退室管理システムにおける超音波式は、証機器から発した超音波の反射具合の違いから個人を識別します。超音波は指の皮膚の内側の部分を利用するため、汚れが付いていたり指が濡れていても入退室管理システムの認証に支障がありません。入退室管理システムの指紋認証は、カード認証や暗証番号認証など、ほかの認証方法と組み合わせることで、二重認証することも可能です。
 
◎模様の違いで個人を識別する指紋認証のメリット
指の指紋は、年数を重ねても大きく形が変化することがなく、経年変化の影響を受けにくいといわれています。そのため、1度入退室管理の目的で認証機器に指紋を登録すれば、データを更新せずに長期に渡り使用することができます。入退室管理システムにおいてなりすましが難しいため、セキュリティ性に優れた認証方法であるといえます。カード認証による入退室管理の場合は、カードの貸し借りができるため本来入室権限を持たない人物が特定のエリアに入るなど不正行為が起こる可能性があります。入退室管理システムに利用するカードを紛失した際には、第三に悪用されるリスクがあります。失くした場合カードの無効化や再発行の手続きが必要となります。身体の一部を使用する指紋認証は、紛失したり他人に無断で使用される心配がありません。入退室管理システムにおいて、認証リーダーに暗証番号を入力するパスワード認証は番号を人に見られ使用される危険性がありますが、指紋認証であればその不安から解放されます。入退室管理システムで認証を行う場合には、その都度カードを取り出したりパスワードを入力する手間がかかります。指紋認証は、入退室管理システムにおいてセンサー部分に指を乗せるのみでスムーズに本人確認が可能です。指紋認証は指のどの組織を認証に利用するかにより、大きく皮脂認証と真皮認証に分けられます。
 
◎指紋認証における皮脂認証と真皮認証
入退室管理システムにおいて指紋認証を利用する場合、認証方法は皮脂認証と真皮認証に大別されます。入退室管理のための皮脂認証には、静電容量方式が採用されています。指の皮脂を活用して指紋情報の読み取りを行う際に、機器が発した電極が指紋部分に付着している皮脂に反応します。指紋の分岐点や端点などの特徴について情報収集を行った後に皮脂認証が実行されます。指紋認証の皮脂認証は、入退室管理システムのほかにも、スマートフォンの本人確認方法として採用されています。手に汗をかいて濡れている場合や指が乾燥した状態では、皮脂認証の際に電極がうまく反応せず認証しにくいケースがあります。指紋認証の真皮認証は、入退室管理システムで乾燥など指紋の状態に関わらず正確な本人確認が可能です。指の皮膚は、表皮、真皮、皮下組織から成り立っています。肌の1番外側にある表皮は、厚さ0.2mmほどで最も薄い層です。真皮には毛細血管があります。この血管は表皮へ必要な酸素や栄養を送り、細胞分裂や新陳代謝を促します。ます。多くの脂肪を含んでいる皮下組織は、皮膚と筋肉や骨をつなぐ役割を担っています。真皮認証は、入退室管理システムにおいて超音波方式により真皮層の情報を読み取ります。そのため指紋認証する際に指の表面が乾燥していたり荒れた状態でも、指紋の特徴点を正確に認識し本人確認を行います。認証機器のなかには、真皮認証が標準装備されている製品があります。
 
 ◎入退室管理システムにおけるグローバルアンチパスバック
入退室管理システムにおいては、建物内のエリアを出入りする際に共連れという不正な行為が行われるリスクがあります。入退室管理システムの共連れとは、ひとりの人物が指紋認証を行い入場した際に、認証していない人物が同時に入ることをいいます。部外者の侵入は、個人情報やノートパソコンなどの財産が外部に持ち出される可能性があり、情報漏洩や貴重品の盗難が発生する危険性があります。入退室管理システムにおけるアンチパスバックは、室内側と外側の両方に認証リーダーを設置して、入室時と退出時にそれぞれ本人確認が必要です。入退室管理システムのアンチパスバックは、入室時の認証記録を持っていないと退出できない仕組みを採用しています。アンチパスバック機能を入退室管理システムで利用すれば、機密性の高い情報の持ち出しなどのトラブルを未然に防ぐことに貢献します。入退室管理システムのアンチパスバック機能により、もし室内に部外者や不審者が侵入した場合には警報を発して当事者に警告したり警備室に知らせることが可能です。アンチパスバックは、入室したドアやエリアから退出する必要があります。入室したエリア以外から退出したい場合には、入退室管理システムのグローバルアンチパスバックが有効です。認証した際の記録があれば、入室したエリア以外から退出可能なのが、入退室管理システムのグローバルアンチパスバックです。グローバルアンチパスバックを利用する場合には、出入りしたいエリアをひとつのグループとして設定を行います。各エリアの出入りを記載した設計図を作り、内側と外側の認証リーダーに判定コードを与えます。エリアに出入りが7箇所存在する場合には、室内側と外側で合計14個の認証リーダーが設置されます。エリア1の室内外には入退室管理システムの認証リーダー1と2、エリア2には認証リーダーと4、エリア3にはリーダー9と10、エリア4にはリーダー11と12、エリア5にはリーダー7と8、エリア6にはリーダー5と6、エリア7にはリーダー13と14があります。入退室管理システムにおいてグローバルアンチパスバックを利用する際には、エリア1から入室した場合、指紋認証リーダー2.3.5.7.9.11を利用した場合のみ入室できます。ただし認証リーダー1.4.6.8.10.12.13.14からの入室はできません。入退室管理システムでは、グローバルアンチパスバックとほかの機能を組み合わせることによりセキュリティ性を高めることができます。入退室管理システムにおいて、入室する際に2名での認証が必須条件となっているのがツーパーソンシステムです。ひとりを室内に残して退出することはできず、2人で一緒に部屋を出る必要があります。入退室管理に役立つ指紋認証において、高い精度と利便性を兼ね備えているのがKJ-3400Fです。
 
◎世界最速水準の認証が可能な指紋認証リーダーKJ-3400F
世界最速レベルの0.1秒で指紋認証が可能なKJ-3400Fは、迅速で正確な本人確認に貢献します。入退室管理に適した指紋認証リーダーKJ-3400Fの本体サイズは48mm×138mm×38mmです。コンパクトでスリムなため、設置場所を選ばずに利用できます。カラーは落ち着いた色味のシルバーとブラックの2種類から選ぶことが可能です。KJ-3400Fの前面上部には液晶画面があり、その下に指紋認証用のセンサー部分、1番下にカード認証センサーが搭載されています。指紋認証リーダーの本体には、1.8インチの液晶ディスプレイを採用しています。500DPIの光学センサーにより、入退室管理システムにおいて指紋によりスピーディーで正確に個人を識別します。KJ-3400Fは、自動および方向指紋認識機能を搭載しています。認証センサー部分に縦方向のみではなく横方向や斜めに指をおいても、高精度で正確に認証を行います。指紋は5,000件登録できます。入退室管理の指紋認証以外にも、カード認証を利用できます。指紋認証リーダーKJ-3400Fのイベントログは20万件まで記録できます。カードは40,000枚まで登録可能です。入退室管理に適したKJ-3400Fの表面に軽くカードをかざすのみで本人確認が可能です。入退室管理のカード認証には、国内で電子マネーカードや交通系ICカードとして広く活用されているMIFAREが利用できます。そのほか各種RFカードに対応しており、13.56メガヘルツ+125キロヘルツデュアルや125キロヘルツのEM、Indala、HIDProx、13.56メガヘルツのMifareIclass、IclassSE、Felica、BLEが利用できます。CPUは32bit、外部インターフェースは、ウィーガンドやUSBメモリーカードが利用できます。入退室管理に利用可能なKJ-3400Fの防水・防塵性能はIP65等級です。多少の風雨は耐えられますが、台風や暴風雨などの際には指紋認証リーダーに水が入り故障する可能性があるため、設置場所に注意する必要があります。国内や海外の多くの空港の入退室管理システムにおいて、指紋認証リーダーが採用されています。指紋認証が1秒以下で可能なKJ-3400Fであれば、職員が出勤する際や空港が混雑する時間帯でもスムーズな出入りに役立ちます。指紋認証リーダーKJ-3400Fは、入退室管理システム入退室履歴の記録の管理が可能です。万が一、空港内において外部からの不正な侵入や関係者による不正行為など何らかのトラブルが発生した際には、該当人物の迅速な特定に役立ちます。入退室管理システムに利用できるKJ-3400Fは、指紋認証以外にカード認証にも対応しています。日常的に多くの人が出入りする執務エリアや休憩室にはカード認証を、入室を制限したいサーバー室などには指紋認証を採用することで、各々のセキュリティレベルに応じた認証方式を選択できます。
 
 ◎まとめ
カギ舎は、東京に本社を置くカギや入退室管理システムの導入工事などを取り扱うカギの専門業者です。ご都合に合わせて、入退室管理システムや指紋認証機器についてのご相談に対応することが可能です。「入退室管理システム導入にあたり、セキュリティ性に優れた指紋認証リーダーKJ-3400Fの採用を検討している」「指が汚れていても利用できる入退室管理システムの指紋認証リーダーについて詳細を知りたい」などという場合は、ぜひカギ舎にご相談ください。

鍵交換や鍵紛失のカギトラブルでお困りですか?いつでもどこでも東京・横浜・川崎の全域に急行いたします

0120-69-0569
メールフォーム・LINEでのお問い合わせ

鍵交換、鍵紛失に対応するカギ舎の会社概要

カギ舎セキュスターズ株式会社

■本社
〒166-0012
東京都杉並区和田1-31-3
TEL:03-6454-1241
■事業所
杉並区和田1-25
中野区本町6-31-2
八王子市館町575-1
東京商工会議所
杉並警察ビル防犯協会所属

鍵交換、鍵紛失に対応するカギ舎の対応エリア

鍵交換、鍵紛失に対応するカギ舎は東京都、埼玉県一部、横浜市、川崎市全域対応

【東京都】

中野区 新宿区 足立区 荒川区 杉並区 板橋区 江戸川区 大田区 葛飾区 江東区 品川区 渋谷区 世田谷区 台東区 中央区 千代田区 墨田区 豊島区 練馬区 文京区 港区 目黒区 北区 西東京市 三鷹市 調布市 武蔵野市 全域

【埼玉県】

和光市、新座市、朝霞市、戸田市、蕨市、川口市

【神奈川県】

横浜市 川崎市 全域