TEL:0120-69-0569
お問合せフォーム
MENU

EPIC電子錠ES-F500Hの機能と取り付け方法

従来の鍵穴式のシリンダーキーに比べ防犯性や利便性が高く、さまざまなメリットで注目されているのが電子錠です。企業や集合住宅などはもちろん、近年では戸建て住宅に導入する家庭も増えています。なかでもEPIC社の電子錠は、費用対効果の高さに定評があり大きな注目を集めています。この記事では、EPIC電子錠の特徴や導入のメリット、EPIC電子錠ES-F500Hの取り付け方についてご紹介します。
 
◎電子錠の仕組みとメリット
電子錠とは電池を動力として自動で解錠を行う鍵のことを言います。解錠手段は製品によって変わります。物理的な鍵を使用しないものや鍵をセンサーにかざすだけ、もしくは持っているだけで解錠できるなど、従来の鍵と比べて利便性の高いです。施錠は扉を閉めるだけで自動的に施錠されるオートロック機能がついているものが主流です。オートロック機能はオフにすることもでき、その時に応じて便利な使い方を選ぶことができます。電子錠の室外機はドアの外側に、室内機はドアの内側にそれぞれ取り付けます。取り付けの際には配線工事は不要です。電子錠は従来のシリンダーキーにはない大きなメリットがありながら、比較的コストを抑えて気軽に取り付けることができる鍵です。電子錠を取り付けるメリットは高い防犯性能があげられます。電子錠は鍵穴を使用しない点で、従来の鍵穴式のシリンダーキーと比べて非常に安全です。シリンダーキーは鍵穴からピッキングされ、室内に侵入される危険性があります。ピッキングは空き巣犯にとって、侵入の痕跡を残しにくいことから、もっとも好まれる侵入方法のひとつです。電子錠を取り付けるだけで、犯罪の抑止効果が期待できるでしょう。シリンダーキーを紛失した場合は、シリンダーまたは錠前全体を交換する必要があります。複数人が同じ鍵を使用している場合は、すべての鍵を交換しなければなりません。シリンダーや錠前の交換は時間や手間がかかるほか、金銭的な負担も大きくなります。一方電子錠の物理的な鍵を紛失した場合には、紛失した鍵を解除または無効にするように操作するだけなので、お金をかけずに迅速に対応することが可能です。また物理的な鍵を用いらない解錠方法を利用すれば、鍵を持ち歩く必要がありません。さらに紛失や盗難の可能性がなくなり、より安全性を高めることができます。またオートロック機能を活用すれば、鍵の閉め忘れを防ぐことができます。空き巣被害で最も多い原因は、鍵の閉め忘れによる侵入であるといわれています。オートロックによって確実に施錠できることは、空き巣被害から身を守ることにつながるでしょう。もうひとつのメリットは、利便性の高さがあげられます。電子錠は鍵を鍵穴に差し込んで回す操作が必要ないので、荷物で両手がふさがっているときにも便利です。物理的な鍵を使用しないので、荷物が減るだけでなく、外出時に鍵を紛失して探し回ったり、帰宅時にバッグのなかに入れた鍵を探すのに手間取ることがなくなります。一方電子錠のデメリットとしては、価格や電池切れのリスクがあげられます。製品によりますが、取り付けに関わる費用は従来のシリンダーキーよりも高額になる傾向があります。電子錠の取り付けでもっと心配されるのが、電池切れのリスクです。メーカーはおよそ1年程度で電池交換することを推奨しています。電池が切れる前には必ずランプや音などで警告があるので、1年またはその合図に合わせて電池交換を行いましょう。万が一電池が切れてしまった場合にも、メーカーによってさまざまな対応策を講じています。機種によってはドアが閉まった状態でも外側から電池交換が可能なものがあったり、外から非常用電源端子と9V四角アルカリ乾電池を使用して解錠したりできるものがあります。
◎電子錠における解錠の種類
電子錠は解錠方法や機能によってさまざまな製品があります。解錠の方法としては、暗証番号式 、カード式 、指紋認証式 、スマートキー式、スマートロック式、リモコン式などがあり、それぞれが重複して備わっている製品も多いです。暗証番号式は、室外機に数字入力ができるテンキーがついていて、あらかじめ設定した数字を入力して解錠する方法です。暗証番号式の最大のメリットは、物理的な鍵を持たずに済むことです。物理的な鍵がないので、紛失の心配がないこと、利用人数が増えても新たな鍵を用意せずに済むこと、番号を変更するだけでセキュリティを容易に高められるといったメリットがあります。一方で暗証番号を忘却してしまうリスクがあり、安全上何度も間違えるとロックがかかり解錠できなくなってしまいます。暗証番号式の電子錠は、利用者が多い企業の各部屋や出入り口、駐車場などで活用されています。カード式は、カード型の鍵を本体のセンサーにかざして解錠します。カードはそれ専用のものを使用することが多いですが、なかには交通系ICカードなど、既存のカードが活用できる機種もあります。物理的にカードを持ち歩く必要があるものの、従来のシリンダーキーと比べ解錠時の手間を減らすことができます。また、紛失時の対応も非常に簡単です。カード1枚ごとに鍵として登録設定を行うため、紛失時には該当カードのみ無効にする処置を行うだけでセキュリティを守ることができます。しかしカードが破損したり、磁気が弱くなると使用できなくなることがデメリットとしてあげられます。カード式の電子錠は、カード権限の操作が容易にできるので、鍵の使用者の入れ替わりが想定されるオフィスや賃貸マンションで導入すると便利でしょう。指紋認証式は、電子錠本体のセンサーに指をあて指紋を読み取らせることによって解錠します。このタイプも物理的な鍵が必要ありません。指紋認証式は、暗証番号式とは違って番号を忘却するリスクがなく、より簡単に解錠することができます。また、鍵の情報漏れや紛失などの危険性もないため、非常にセキュリティ機能が高いです。デメリットとしては、指のケガによって解錠できなくなる場合があること、子どもが使用する場合は成長による指紋の変化に注意しなければならないことなどがあげられます。また、指紋認証の性能は向上しつつありますが、精度によってほかの解錠方法と比べスムーズに認証されない場合もあります。指紋認証式の電子錠は、家庭での使用や企業のある一部屋のセキュリティを高めたい場合などに活用しやすいでしょう。スマートキー式は、鍵をカバンなどに入れて近くで持っていれば、電子錠のセンサー部分に触れるだけで解錠することができます。物理的な鍵を持ち歩く必要がありますが取り出さずに済むため、解錠時の手間が非常に少なく利便性が高いです。機種によっては、センサーに触れなくとも近づいただけで解錠できるものもあります。自動車などでもよく導入されているので使用したことがある方も多いかもしれません。しかし、鍵の保管場所には注意が必要です。電子錠が反応する距離に置いてしまうと簡単に外から解錠できてしまうため、電子錠本体からある程度離れた位置で保管しなければなりません。スマートロック式は、スマートフォンによって解錠します。アプリやBluetoothなどで連携させてスマートフォンから操作するものや、スマートキー式と同様に持っているだけで解錠できるものもあります。いつも持ち歩くスマートフォンで解錠できるのは便利な一方、スマートフォンの充電切れや紛失には注意が必要です。リモコン式は、リモコン操作によって解錠します。2,30m程度離れている場所からでも操作することができます。来客時には玄関に出向いて解錠しなくても済むので便利です。また体が不自由なために鍵穴や電子錠本体に触れて解錠の操作を行うことが難しい人にも有効でしょう。
◎EPIC電子錠ES-F500Hの機能
EPIC電子錠ES-F500Hは暗証番号、指紋認証、ICカード、スマホアプリ、リモコンなど多くの解錠方法に対応しています。リモコンは別売りとなっています。暗証番号は4~12桁または6~12桁の任意の番号を登録することができます。指紋認証は最大100指の指紋を登録することができます。ICカードは最大200個作成することが可能です。また、FeliCa、交通系ICカード、おサイフケータイ、MIFAREを鍵として登録することもできます。EPIC電子錠ES-F500Hはスマートフォンと連携させて、アプリから操作することができます。スマホアプリでは、スマートフォンを持った状態で近づくだけ、もしくはEPIC電子錠本体をタッチするだけで解錠することが可能です。EPIC電子錠ではスマートフォン自体が鍵になることはもちろん、外出先でも遠隔操作でEPIC電子錠の暗証番号の変更やカード、指紋の削除などを行うことができます。またスマホアプリから日時や曜日で制限した鍵を作成することもできます。またEPIC電子錠を利用すると、リアルタイムでスマホに利用通知を送ることができます。スマホとのつながりにくさを解消するため、EPIC電子錠ES-F500Hの室外機にはBluetooth機能も付いています。そのほかにもEPIC電子錠ES-F500Hにはさまざまな機能が付いています。防犯対策としては、オートロック機能の活用がおすすめです。オートロック機能を使うと確実に閉め忘れを防止することができ、防犯対策として非常に有効です。必要に応じてオンオフを切り替えて使用すると良いでしょう。また、宅配業者など一時的な訪問者に活用すると便利なのは、1分間のみ利用できる使い捨てパスワードです。他人に暗証番号の入力をみられる可能性がある場合などに活用できるのは、暗証番号ごまかし機能です。任意の番号を入力した後に続けて暗証番号を入力することで解錠することができます。おやすみ強制ロックは、室外機での解錠を無効にする機能です。就寝時などに活用できます。お出かけ強制ロックは、室内機の解錠ボタンを無効にする機能です。子どもなどに留守番させる際に使用すると安心です。正規の解除方法ではなく強引にドアを開けようとした時に警報音を鳴らす不正解錠警報もついているので安心です。また、便利な機能としては、玄関まで出向かずとも電気錠の解錠ボタンのついたインターホンから解錠できる無電圧a接点搭載機能や深夜など帰宅時にメロディーを鳴らさずに解錠できるミュート機能などもあります。電源は電池だけでなくACアダプタでコンセントから確保することもできます。電池交換の手間を省き、電池切れのリスクにも対応できるので便利です。また別売りのWIFI Bridge購入すると、スマートフォンが圏外の場合を除いて世界中どこからでもスマホアプリからEPIC電子錠を遠隔操作できるようになり、活用の幅が広がります。災害・緊急時対策としては火災警報機能があります。火災警報器とEPIC電子錠の室内機が一定の温度を検知すると、警報を鳴らして自動的に解錠する機能です。また非常用電源として、EPIC電子錠の室外機に角形9Vアルカリ乾電池を接続することができます。電池が切れてしまった際などに活用することができます。EPIC電子錠ES-F500Hは、利用者レベルを最高管理者、一般管理者、ユーザー、ゲストの4段階に分けることができます。EPIC電子錠ES-F500Hは、一般家庭や企業、賃貸住宅などさまざまな環境で導入しやすい製品です。
◎EPIC電子錠ES-F500Hの取り付けの注意点
EPIC電子錠は開き戸と引き戸の両方に対応していますが、取り付けるドアの開き方に合わせて製品を選ぶ必要があります。開き戸に使用できるEPIC電子錠は、N-TOUCH(エヌタッチ)、TOUCH(タッチ)、POPscan(ポップスキャン)、TRIPLE X 3way(トリプルエックススリーウェイ)、ES-F300D、ES-F500D、ES-F700G、ES-F500Hです。引き戸に使用できるEPIC電子錠は、TOUCH HOOK(タッチフック)、POPscan HOOK(ポップスキャンフック)、ES-F500Hになります。EPIC電子錠ES-F500Hは、EPIC電子錠では唯一開き戸・引き戸の両方に対応しています。EPIC電子錠を取り付ける方法には、既存の鍵の取り付け穴を再利用して取り付ける方法と新規に取り付け穴を開けて取り付ける方法があります。取り付け穴を再利用するためには、ドアから既存の鍵だけを取り外し、交換しなければなりません。鍵だけを取り外すことができない場合は、新規に穴を開ける必要があります。そのほかにもドアがEPIC電子錠に適応しているか、いくつか確認すべき項目があります。まずドア枠の端から鍵穴の中心までの距離(バックセット)を測ります。EPIC電子錠の製品は31㎜~88㎜まで対応しており、ES-F500Hは41㎜~46㎜のドアに適応しています。次にドアの厚みです。EPIC電子錠の製品は30㎜~50㎜の厚さまで対応しており、ES-F500Hは30㎜~45㎜の厚さに適応しています。ですが対応しているドアの厚さより薄い場合は、室内機用スペーサー(一部商品は室外機用スペーサー)を挟んでドアの厚さを調整することによってEPIC電子錠の取り付けが可能になります。対応しているドアよりも厚い場合は、室外機とバックパネルを固定するネジ(付属品)を、ドアの厚さに合う長さのネジ(別途購入)に変更することによりEPIC電子錠を取り付けることができます。次にEPIC電子錠の室内機、室外機、ストライクを取り付けられるスペースが確保できるか確認します。EPIC電子錠ES-F500Hのそれぞれの大きさは、室外機は縦176㎜×横70㎜×厚さ24.5㎜、室内機は縦190㎜×横75㎜×厚さ60㎜、ストライクは縦130㎜×横29㎜×厚さ24㎜です。EPIC電子錠ES-F500Hは縦型でコンパクトな作りとなっているため、設置スペースが確保しづらい場所にも取り付けやすい製品です。またEPIC電子錠の室内機の上下を逆転させることで、開き戸の左右勝手に対応させることができます。次に既存の鍵を取り外し、取り付け穴の穴径を測ります。EPIC電子錠の製品は、穴径32㎜~35㎜に対応しています。これよりも穴径が小さい場合は、取り付け穴を広げる処置を行わなければなりません。対応穴径よりも大きくても室外機を被せると隠れる範囲であれば、処置は不要です。最後に、EPIC電子錠の室内機とストライクの位置関係や扉の形状を確認します。場合によってはEPIC電子錠を取り付ける土台となる設置面に処置が必要です。室内側のドアとドア枠の垂直面にストライクを取り付けられる場合は、追加の処置を行わずEPIC電子錠を取り付けることができます。しかしドアの室内側とドア枠が垂直な場合でも、ドア枠の側面にストライクを設置するスペースがない場合は、スペーサーが必要です。ストライクをドアと並行にドア枠に設置し、ストライクの位置に合うように室内機にスペーサーを挿入することでEPIC電子錠を取り付けることができます。同様にドアの室内側とドア枠に段差がない場合も、ストライクを室内機と並行に設置します。この際には、室内機の厚さに合わせるようにストライク側にスペーサーを挿入します。次にドアに凹凸がある場合です。ドアの飾り枠などによりEPIC電子錠を設置できない場合は、ドアの凸部分に合わせるようにゴム板や木板などで平らにならして室内機を置き、必要に応じてストライクスペーサーも使用します。ドア枠部分が凹凸していて、ストライクを取り付けることが難しい場合は、L型ストライク、L型ストライクスペーサーを使用します。それでも取り付けが困難な場合は、デッドボルトをドア枠に引っ掛けるようにEPIC電子錠を取り付けることも可能です。その際にはオートロックセンサーを機能させるために、センサーを抑えるサイコロ状の木やゴムなどが必要となります。なお、一般的に引き戸の場合は既存の鍵と交換することが難しい場合が多く、新規に取り付け穴を開けなければならない可能性が高いです。また引き戸タイプのEPIC電子錠は片側のドアとドア枠を固定して取り付けます。そのため両引き戸の場合は、片側のドアは既存の鍵などで施錠する必要があります。また、仕様上ドアを引き込んだ際にEPIC電子錠にぶつかってしまうため最大まで開口できなくなります。
 
◎EPIC電子錠ES-F500Hの取り付け方
まずはEPIC電子錠の位置を決め、必要に応じて土台の処置を行います。新規に取り付け穴を開ける場合は、直径32㎜の穴を開けます。ストライクを取り付ける際にも場合によってはネジ穴を開ける必要があります。しかしストライクの位置は微調整によって変わる可能性があるため、固定する直前で開けるようにします。取り付け穴が準備できたら、ドアの外側にEPIC電子錠の室外機を出し、室外機に付属するケーブルを内側まで引いてきます。ケーブルは繊細な作りであるため、十分注意し慎重に取り扱います。次にEPIC電子錠の室内機を取り付けます。まずバックパネルの穴にケーブルを通します。バックパネルの穴は小さいのでケーブルを傷つけないよう特に注意します。次にEPIC電子錠の室外機とバックパネルをネジで固定します。この作業で室外機が固定されるため、水平を確認しながら慎重にネジを締めていきます。これでEPIC電子錠の室外機の取り付けが完了です。バックパネルはこの段階では固定しません。次は室内機の取り付けを行います。まず余ったケーブルをドアのなかにゆっくり押し込みドア内部に収納します。そして向きに注意しながらコネクターを室内機裏にしっかりと差し込みます。ケーブルの挟み込みに注意しながら室内機をバックパネルに被せてネジで固定します。最後に電池を挿入し、電池カバーを閉じます。ここで1度、ストライクをあてがいながらドアの開閉を試験します。開閉時にストライクとEPIC電子錠の室内機が干渉しないか、デッドボルトがストライクにきちんと収まるか、オートロックが問題なく作動するかを確認します。この作業は締め出される可能性を考慮し、必ず室内側から行います。ストライクとEPIC電子錠の室内機の位置に問題がなければ、再び電池と室内機を外してバックパネルを取り付けます。その後室内機も固定して、EPIC電子錠の室内機の取り付けが完了です。最後にストライクもネジで固定します。この段階で必要があればストライク取り付け用のネジ穴をあけます。ストライクの固定後、オートロックセンサーが感知され、デッドボルトがストライクに収まっていることを確認して、EPIC電子錠ES-F500Hの取り付け作業は完了です。
 
◎まとめ
EPIC電子錠は、従来のシリンダーキーに比べ防犯性や利便性が高く、非常に優れた鍵です。生活をより便利にすることができるため、多くのお客さまから選ばれております。カギ舎ではEPIC電子錠についてのご相談、お見積り、取り付けなど承っております。お気軽にカギ舎までお問合せください。

鍵交換や鍵紛失のカギトラブルでお困りですか?いつでもどこでも東京・横浜・川崎の全域に急行いたします

0120-69-0569
メールフォーム・LINEでのお問い合わせ

鍵交換、鍵紛失に対応するカギ舎の会社概要

カギ舎セキュスターズ株式会社

■本社
〒166-0012
東京都杉並区和田1-31-3
TEL:03-6454-1241
■事業所
杉並区和田1-25
中野区本町6-31-2
八王子市館町575-1
東京商工会議所
杉並警察ビル防犯協会所属

鍵交換、鍵紛失に対応するカギ舎の対応エリア

鍵交換、鍵紛失に対応するカギ舎は東京都、埼玉県一部、横浜市、川崎市全域対応

【東京都】

中野区 新宿区 足立区 荒川区 杉並区 板橋区 江戸川区 大田区 葛飾区 江東区 品川区 渋谷区 世田谷区 台東区 中央区 千代田区 墨田区 豊島区 練馬区 文京区 港区 目黒区 北区 西東京市 三鷹市 調布市 武蔵野市 全域

【埼玉県】

和光市、新座市、朝霞市、戸田市、蕨市、川口市

【神奈川県】

横浜市 川崎市 全域