TEL:0120-69-0569
お問合せフォーム
MENU

扉 建て付け 交換

「部屋の扉がみしみしと軋む音がする」「オフィスの扉が開けづらい」など、扉で困ったことはありませんか?扉の建て付けが悪くなっていることに気づかずに放置したり、違和感を感じながらも力ずくで開閉をしていると、破損部分が徐々に拡大していき、扉の建て付け調整や修理だけでは済まず、交換するといったケースが多く見られます。建て付けの異変や不具合に気づいたら早急に修理や交換が必要です。「扉の建て付け調整はどこに頼めばいいの?」「扉の交換は費用が高そう」など、時間や費用を気にして扉の不具合に目をそむけ、建て付け調整や交換は大変と考える方も多いのではないでしょうか。今回は、扉の種類から、建て付けが悪くなる原因、交換時期についてご紹介していきます。
 
◎扉の種類とメリット・デメリット
家のリビングや子ども部屋、寝室にトイレなど、家の場所によって設置される扉は異なります。室内の扉は開閉方法によって、種類別に分けることができますが、そのなかでも、前後に開閉するタイプの一般的なドアのことを開き戸といいます。蝶番や軸受け金物で止めた部分を軸としており、扉が弧を描いて開閉します。回転する方向は外開きと内開きの2種類あります。扉の大きさの分だけ廊下や各部屋に開閉スペースが必要となることや、開いた場所に電源スイッチなどが設置していると、使いにくくなるというデメリットがあります。また、扉を開閉する際に人がいることで驚いたというシーンも少なくありません。しかし開き戸には、遮断性や気密性が高いというメリットがあります。リビングと玄関の間の解放感を出したい場所にはガラスを取り入れた採光タイプが使用されることが多く、デザインもさまざまです。和室に隣接した場所や、狭い空間との仕切りとして使用されている扉が引き戸タイプです。引き戸とは、左右に開閉するタイプで、間口の広さや空間の仕切りに合わせ、さまざまな種類があります。洋室で使用する扉は開き戸が主流となっていましたが、昨今では、開いた状態でも場所をとらないなど、引き戸の使い勝手の良さが見直されています。和室にあるふすまを取り外し、引き戸への交換リフォームをする方や、バリアフリーを視野にいれて引き戸にする家庭も増加しています。開き戸に比べて気密性や遮断性が比較的低いことがデメリットです。また、引き戸には壁に扉がスライドできるスペースのある片引き戸と、両側にスライドして開ける2枚扉タイプの引き分け戸などがあります。扉を開ける際に、扉自体を壁の中に収納するタイプを引き込み戸と言います。壁のなかに扉が入っていくので、部屋がすっきりした印象になりますが、扉の収納部分を掃除するのが難しいというデメリットもあります。また、見た目のおしゃれさを重要視したいという点で吊り戸を導入する住宅も増加傾向にあります。吊り戸とは、吊り金具と上部のレールで扉を支えたもので、「ハンガードア」とも呼ばれています。吊り戸は部屋の間仕切りとして使用されることが多いです。床にレールがないので、溝にゴミなどがたまる心配がなく衛生的です。しかし扉を支えるために丈夫さが問われることから、通常の扉よりも価格が高くなることがデメリットです。また、開けるときに扉が折れ曲がる戸のことを折れ戸といいます。開き戸の約1/3の開閉スペースで取り付けが可能なので、スペースが狭い場所におすすめです。住宅では浴室や押し入れなどで使用されています。
◎扉の建て付けが悪くなる原因
「扉の閉じるスピードが遅い」「扉がガタガタする」など、扉のトラブルを放置しておくのは危険です。スムーズに開け閉めができなかったり隙間をそのままにしておくと、扉の建て付けだけでなく、交換せざるを得なくなります。建て付けが悪くなると現れる不具合は、扉が左右の枠や上床にぶつかる、前後に傾いている、軋む音がするなどです。建て付けが悪くなる原因としては、扉の経年劣化の場合が多いのですが、まれに、新居や入居後まもない状況でも起こることがあります。建て付けの際に枠の直角が出ていないのが原因で、施工業者の技術が低いと起きやすく、水平器などを使わずに作業を続けることで起こります。また、フローリングの素材によっても扉の建て付けに不具合が起きることがあります。流行している無垢材のフローリングはとくに空気中にある水分を吸ったり吐いたりするので、ドア枠まわりの床にゆがみが生じやすく、ドアの開閉がスムーズにできないという事例が起こっています。扉の不具合が最も現れやすい場所は、家族の出入りが多いリビングです。毎日触れるリビングの扉は、建て付けが悪い状態が続くと交換しなければならない場合があります。蝶番に調節機能がついているタイプは、建て付けが狂いやすいと言われています。小さな子どもが扉の取手部分にぶらさがってあそんだり、負荷をかけることで、調節部分のねじがゆるんで、扉自体が傾いてしまいます。そのほか、建て付けが悪い原因としてあげられるのは、蝶番の固定不良や、金具が歪んでいる場合などさまざまです。建て付けの悪さは、住まいの快適さを奪ってしまいます。長い間修理をしていない場合は交換も視野にいれての対処が必要です。
◎扉の調整方法 
どんな扉の種類であっても、不具合に気づいたら最初に行うことは、扉まわりのゴミやほこりを取り除くことです。開き戸であれば、建て付けが悪いと感じたときに蝶番を確認しましょう。蝶番のゆるみであれば、自分でねじを締めなおすことで解消する場合もあります。蝶番は木ねじで枠をとめているので、ねじがゆるむことで開閉操作が悪くなります。調節機能が付いていない蝶番を使用している扉の不具合は、扉本体の下側を押し出したり、蝶番の枠部分を掘って、奥にひっこめる方法で調整することが可能です。隙間が発生したり、引っ掛かる場合には、開くほうの蝶番の内側に薄い板や、厚紙をはさんで対処する方法もあります。建て付けの悪い扉が、調節機能付きの蝶番の場合は、固定されているねじをゆるめ、左右のねじを回します。ねじは1回転することがないので、微調整され、建て付けの悪さが改善されることがあります。ただ、何度しめてもねじがゆるむ場合は、ねじ自体がゆるんでいる可能性があり、ねじ穴を埋めたあと、また別の場所に蝶番をつけなければいけません。DIYでも可能ですが、建て付けの悪さが悪化してしまう可能性もあるので専門業者に依頼した方が確実です。蝶番に変形や異常が見られない場合は潤滑剤をつなぎ目部分の心棒にむけて吹きつけ、扉の開閉を繰り返し行ってみましょう。引き戸で起こる建て付けの不具合は、本体が閉まらない、閉めても隙間ができるなどです。この場合は、引き戸本体の戸車の調整を行う作業が発生します。戸車とは、引き戸の底面に付いている小さなタイヤのことをさします。戸車が転がることで引き戸の開け閉めがスムーズに行えるため、戸車に髪の毛やごみなどを巻き込んでしまった場合は、つまようじや綿棒で取り除いてください。引き戸本体と枠側の金具がぶつかっている場合は、簡易ブレーキ、またはファインモーション(扉の上部)の調整を行ってください。日ごろから頻繁に掃除をしたり、メンテナンスを行うことで快適に過ごせますが、建て付けの悪さは、すこし良くなったからと放っておいてしまうと交換することになりかねないので、専門業者に見てもらいましょう。
 
◎扉の交換時期
室内の扉は、だいたい15~20年ほどたつと、軋む音が目立ったり、しまりが悪くなるなどの異常が現れると言われています。蝶番の調整や、部品を交換しても改善されない、建て付け不良の場合には扉自体の交換作業が必要となります。玄関扉の交換は見た目から判断する方法が最も分かりやすいでしょう。木製の場合、雨風などの影響を受け表面の汚れが目立ちます。アルミ製やスチール製の玄関扉は、メンテナンスだけでは腐食や損傷を補えません。玄関の扉は、毎日家族が出入りし、お客さんを迎える場所でもありますので、老朽化が進んだと感じたら交換をおすすめします。また、マンション扉の耐用年数はおよそ25年です。建物の部品は、半永久的に使用可能と言われていますが、マンション扉では、表面についた傷や汚れが原因で、老朽化とともに機能も低下します。老朽化が進んだ玄関扉は、隙間風が入り肌寒くなったり、防犯の面でも心配です。マンション扉を交換する場合、分譲マンションでは共用部となるので、まずはマンションの管理組合に問い合わせ、交換について承認を得ることが必要です。ちなみに、マンション室内の窓や開き戸など、専有部分にある扉であれば個人での交換が可能です。昨今では部屋全体のリフォームを行う場合でも、デザインに統一感を持たせるため、扉を交換したいなどの要望も増えてきています。
◎まとめ
自力でも扉の不調をなおすことは可能ですが、深い知識がないまま修理をすることで、建て付けの悪さを悪化させてしまい、最悪交換が必要になります。蝶番や道具を購入して修理をしても2度手間になることもありえますので、扉の建て付け調整や交換を行っているカギ舎へご相談ください。戸建て住宅だけでなく、集合住宅のエントランスの修理・交換も行っていますので、電話やメール、LINEでお気軽にご相談ください。

鍵交換や鍵紛失のカギトラブルでお困りですか?いつでもどこでも東京・横浜・川崎の全域に急行いたします

0120-69-0569
メールフォーム・LINEでのお問い合わせ

鍵交換、鍵紛失に対応するカギ舎の会社概要

カギ舎セキュスターズ株式会社

■本社
〒166-0012
東京都杉並区和田1-31-3
TEL:03-6454-1241
■事業所
杉並区和田1-25
中野区本町6-31-2
八王子市館町575-1
東京商工会議所
杉並警察ビル防犯協会所属

鍵交換、鍵紛失に対応するカギ舎の対応エリア

鍵交換、鍵紛失に対応するカギ舎は東京都、埼玉県一部、横浜市、川崎市全域対応

【東京都】

中野区 新宿区 足立区 荒川区 杉並区 板橋区 江戸川区 大田区 葛飾区 江東区 品川区 渋谷区 世田谷区 台東区 中央区 千代田区 墨田区 豊島区 練馬区 文京区 港区 目黒区 北区 西東京市 三鷹市 調布市 武蔵野市 全域

【埼玉県】

和光市、新座市、朝霞市、戸田市、蕨市、川口市

【神奈川県】

横浜市 川崎市 全域