TEL:0120-69-0569
お問合せフォーム
MENU

自動ドアに取り付けできる電子錠EPIC Flassa1J

カギ舎株式会社はセキュリティ企業株式会社KJ-TECHの正規代理店です。

店舗やオフィスの出入り口、マンションのエントランスには自動ドアが取り付けられています。重量のあるガラス扉をスムーズに開閉できる自動ドアは、安全性や利便性に優れています。自動ドアに電子錠を取り付けることにより、利便性に加えてセキュリティ性向上の効果が期待できます。この記事では、自動ドアの仕組みや自動ドアに取り付け可能な電子錠「EPIC Flassa1J」についてご紹介します。
 
◎自動ドアの基本構造と役割
構造的にみて自動ドアは、エンジンとスイッチ、制御装置と呼ばれるコントローラーとモーターの4つの部分に分けられます。自動ドアの心臓部分といえるのが、自動ドア全体を動かすために必要なエンジンです。自動ドアのスイッチ部分はセンサーとも呼ばれ、人や物体を検知してドアを開閉する役割を担っています。自動ドアのセンサーの多くは、天井部分やサッシの上部などに組み込まれています。自動ドアの光線センサーは、通る人と床面との温度差を検知して扉を開閉します。自動ドアのマイクロウェーブセンサーは電波の周波数の変化によりドアを開閉し、 マットスイッチは人や物の重さを感知してドアを開きます。自動ドアのタッチスイッチは、扉部分に取り付けられているスイッチを押すことにより発信される電波で扉を開閉します。自動ドアのコントローラーは、ドアの開閉速度などを制御する役割があります。自動ドアのモーターは、センサーから送信された信号によりモーターが作動して扉を開きます。ほかにもモーターの回転を扉に伝えるベルトや自動ドアがレール上を滑らかに移動するための戸車、自動ドアが外れないように支える役割を担うガイドレールなどがあります。自動ドアの種類は、引き戸タイプや回転ドアタイプ、円形タイプや折り戸タイプ、開き戸タイプがあります。自動ドアの引き戸は、横にスライドして開閉します。引き戸には1枚のドアのみが作動する開口部が10cmほどの片引き型と、2枚の自動ドアの開口部が200cmほどある両引き型、開口部が2枚の戸から成っている二重引き戸があります。引き戸タイプは扉の前後にスペースが必要なく、開き戸のように開いた際に人や物にぶつかるリスクを避けられます。2枚の扉を中央から左右に開く両引き戸は、間口が広く取れるためすれ違いがスムーズに行えることや、大きな荷物の搬入が可能なことがメリットとしてあげられます。二重引き戸は扉が2枚重なる形で収納されるため、連戸とも呼ばれます。1枚あたりの扉のスペースが小さいため、人の行き来がしやすく開放感があります。自動ドアの回転ドア型は、扉が回転することにより人が通るため建物の密閉性が高いのが大きな特徴です。そのため、自動ドアの開閉による室内の温度変化を軽減したい、ホテルなどの宿泊施設や公共施設などで多く見られます。自動ドア部分がアーチ状となっている円形型の自動ドアは、デザイン性に優れているため美術館や博物館などに採用されています。自動ドアの折り戸は、折りたたんで使用するため左右に戸袋部分が必要ないのが特徴です。そのほかにも、病院の手術室や工場の冷凍倉庫、ホールの防音室などに導入されている特殊な扉を使用した自動ドアもあります。気密性の高い自動ドアを導入することにより、室内の気圧を高め砂埃や細菌などの侵入を防ぐことが可能です。近年は、多くの駅や公共施設などに多機能トイレが取り付けられています。多機能トイレには十分な広さがあるため、手すりが取り付けられています。おむつ替えシートやベビーチェアなどのほかにも、ストーマ使用者が利用できるようにオストメイト対応の設備が取り付けられています。トイレを車椅子使用者や障害のある方がスムーズに利用できるように、入り口ドアには自動ドアの取り付けが進んでいます。自動ドアは重量のある扉でも自動で開閉できるため、両手に荷物を持っている場合やカートにより荷物を運び入れる際にも便利です。建物の出入り口に自動ドアを取り付ければ、開いた扉を自動で閉められます。ドアの閉め忘れを防ぎ室内の空気の外への流出を防ぐことにより、エアコン使用時の省エネルギー対策に役立ちます。同時に外からのチリやホコリなどの侵入を防ぎ、室内環境を快適に保つことにもつながります。
 ◎自動ドアに取り付け可能な電子錠
店舗やビルの出入り口の自動ドアに取り付け可能な電子錠は、乾電池から電気を供給することで作動し、施錠や解錠を行うカギになります。大掛かりな工事を行うことなく比較的手軽に自動ドアを取り付けられるため、電子錠の種類によっては自分で機器を購入して取り付けることも不可能ではありません。工事費用にかかるコストを抑えられるため、建物の複数箇所で自動ドアを利用したい場合などにも導入しやすいといえます。電子錠には、自動ドアや付近の壁への穴あけが必要な製品と不要なものがあります。賃貸物件の店舗などの場合は、出入り口にある自動ドアは共有部分であるため原状回復の義務が発生します。原状回復とは、退去する場合に店舗を借りた際の状態に戻すことです。自動ドアや周囲の壁に穴を開けて電子錠を取り付けた場合は、必ず元通りにする必要が生じます。穴あけしなくても自動ドアに取り付けられる電子錠を選ぶと原状回復が可能なため、賃貸物件にも取り付けしやすいです。電子錠本体は、自動ドアの扉部分やその付近に取り付けられます。多くの自動ドアには最初から一般的な金属製のカギがついていますが、電子錠の後付けは可能です。自動ドアに取り付けられる電子錠には、ICカードタイプや暗証番号タイプや指紋認証タイプ、スマートロックなど多くの種類があります。電子錠のICカード型は、自動ドアに取り付けたリーダーにカードをかざしたり差し込んでスライドさせることによりカギを開けます。電子錠の暗証番号型は、自動ドアの近くにテンキーやタッチパネルを取り付けます。設定した番号を正確に入力することにより自動ドアを解錠します。電子錠の指紋認証タイプは、自動ドア付近に取り付けた機器に指をかざして指紋を読み取ることによりカギを開きます。スマートロックは、スマートフォンに専用のアプリをインストールすることにより、自動ドアの電子錠の解錠や施錠を行うことが可能です。自動ドアの施錠に物理的なカギを使用すると、カギの劣化や差し込み部分であるシリンダーの錆び付きが原因により、カギそのものがカギ穴に入らない、無理な力を加えてカギが折れるといったトラブルが起こることがあります。シリンダー内でカギが曲がったり折れてしまうと、自動ドアのシリンダー本体を交換しなければならずカギの専門業者による工事が必要となります。電子錠を自動ドアに取り付ければカギを差し込む必要がないため、それらのような故障が起こる心配がないため、カギ修理にかかる手間とコストを抑えられます。自動ドアのカギを暗証番号錠などの電子錠に交換すれば、外出する際にカギを持ち歩く必要がありません。このようにカギを失くすリスクがないことが、電子錠のメリットとしてあげられます。自動ドアに取り付けできる電子錠にはカギ穴が存在しないため、金属製のカギのようにピッキングなどの不正行為を行うことができません。ピッキングとは建物への侵入犯がよく用いる手口のひとつで、自動ドアのシリンダーに特殊な工具を差し込み不正にカギを開ける方法です。自動ドアで電子錠を使用するには、定期的な電池交換が必要です。電池が完全になくなると、自動ドアの施錠や解錠ができなくなります。電子錠に利用される電池の多くは、コンビニエンスストアや家電量販店など身近な店舗で手軽に購入できるものがほとんどであるため、電池残量が少なくなったらすぐに交換を行います。電池切れが心配な場合は、電子錠の電池の残量が少なくなるとアラームやランプの点灯などで知らせてくれる機器を採用しましょう。電子錠のなかにはタイマー設定を備えている製品があり、自動ドアの施錠を時間や曜日を指定して行うことができます。電子錠のタイマーにより、ICカードキーを所持している人や、建物の管理者や警備員のみが出入り可能な時間帯など制限を設けることが可能です。電子錠を遠隔操作して、施錠や解錠を行うことも可能です。
◎多彩な機能の電子錠「EPIC Flassa1J」
自動ドアに取り付け可能な電子錠EPIC Flassa1Jは、暗証番号や指紋認証、ICカードやリモコン、スマートフォンの専用アプリなどさまざまな解錠方法に対応しています。電子錠EPIC Flassa1Jは、暗証番号は4〜12桁の数字で番号の設定が可能です。暗証番号の変更も何度でも簡単に行えます。Flassa1のJマルチタッチ機能においては、タッチパネルに残った指紋の跡から番号が特定できないようにすることが可能です。暗証番号のごまかし機能を利用すれば、自動ドアのカギを開ける際に近くに人がいる場合、番号が特定され悪用されるリスクを軽減できます。指紋認証は認識機器に指を軽く触れるだけで解錠されます。指紋は1人ひとり模様が異なるため、なりすましが非常に困難であるためセキュリティ性の高いのが特徴です。電子錠Flassa1Jは、ICカードをリーダーにかざすのみでカギを開けられます。PASMOやSuicaなどの交通系カードは、そのまま自動ドアの電子錠に利用できます。Flassa1Jのリモコンキーは、本体にリモコンを登録することにより、ボタンを押すのみで離れた場所からでも電子錠の解錠や施錠操作が可能です。万が一リモコンを紛失しても、Flassa1J本体から登録を削除して無効化することができるため安心です。なおリモコンキーを利用する場合には、別にリモコンモジュールが必要です。スマートフォンに専用アプリをインストールすれば、スマートフォンをカギ代わりとして使用できます。合カギを発行したり削除や管理を行えます。電子錠Flassa1Jの別売のWi-Fiブリッジを使用することにより、自動ドアのカギを遠隔操作できます。スマートロックの施錠や解錠の履歴を全て確認することが可能となっています。スマートロック本体に保存した、暗証番号や指紋、ICカードやリモコンなどの登録や確認、管理や削除ができます。1分間のみ使用できる使い捨てのパスワードであるOTP、日時や曜日を指定して利用できる暗証番号キーやアプリキーの発行が可能です。電子錠Flassa1Jは自動ドアに穴あけなどの加工を行わずに取り付けが可能なため、マンションなどの賃貸物件でも取り付け可能となっています。Flassa1Jは、オーナーである最高管理者、管理会社の一般管理者、マンションへの入居者であるユーザー、出入り業者であるゲストとユーザーを各々のレベルにより管理できます。オーナーは全てのレベルの設定や変更、削除ができ、ゲストに日時を指定してスマートフォンからカギを発行できます。一般管理者は、マンションなどの部屋のカギを開ける権限を持っています。もし入居者が何らかのトラブルにより自動ドアを開けられない場合、設定を操作して解錠できます。室外からの解錠を無効にするおやすみ強制ロック、室内からの解錠を無効にするおでかけ強制ロックなど、強制ロック機能が搭載されています。電子錠Flassa1Jは無電圧a接点を搭載しており、電気解錠機能のついたインターホンから解錠可能です。万が一電池が切れてしまった場合も、モバイルバッテリーなどから給電や解錠が可能です。自動ドアを無理にこじ開けようとした際に警報で威嚇する不正解錠警報や、電子錠Flassa1Jの室内機が約62度を検知すると、警報を鳴らし自動的に解錠する火災警報と自動解錠機能があります。
◎電子錠Flassa1Jの自動ドアへの取り付け事例
自動ドアに取り付けられる電子錠EPICFlassa1Jは、一般家庭やオフィスなど多くの場所に導入されています。
○店舗の出入り口の自動ドアに電気錠EPICFlassa1Jを導入した事例
以前は自動ドアに金属製のカギがついていたので、そのまま利用していました。近隣の店舗で空き巣被害が発生したのをきっかけに、出入り口にある自動ドアにEPIC Flassa1Jを取り付けました。暗証番号タイプを採用したため、番号を入力するだけで解錠できるようになりました。店舗の従業員が増えても番号を共有するだけでよいため、合カギを作成する手間やコストがかかりません。
○不動産関連会社が自動ドアに電気錠EPIC Flassa1Jを導入した事例
ある不動産会社が空き店舗の見学のために、自動ドアにFlassa1Jを取り付けました。これまで空き店舗の見学希望があった場合には、社員を派遣して自動ドアのカギを解錠し見学後には施錠する必要がありました。自動ドアにFlassa1Jを取り付けてからは、見学の申し込み情報を元にしてゲスト用の暗証番号を発行するだけで済み、終了後は遠隔操作で施錠すればよいため業務の効率化につながりました。
 
◎まとめ
自動ドアは建物の出入り口のみではなく、複数の扉に取り付けられることがあります。人が通る場合のみならず、台車などで荷物を運ぶ場合でもスムーズに出入りできるのがメリットとなっています。自動ドアに電子錠を取り付けることにより、利便性のみではなく防犯面も強化できます。東京に本社を置く鍵の専門業者である当社では、電気により自動ドアの解錠や施錠が可能な電子錠の取り付けに、24時間年中無休で対応しています。「自動ドアのセキュリティ性を高めるのに自動ドアに電子錠を取り付けしたい」「ICカードや指紋認証などで施錠できる電子錠EPICFlassa1Jに変更したい」場合は、当社までご相談ください。

鍵交換や鍵紛失のカギトラブルでお困りですか?いつでもどこでも東京・横浜・川崎の全域に急行いたします

0120-69-0569
メールフォーム・LINEでのお問い合わせ

鍵交換、鍵紛失に対応するカギ舎の会社概要

カギ舎セキュスターズ株式会社

■本社
〒166-0012
東京都杉並区和田1-31-3
TEL:03-6454-1241
■事業所
杉並区和田1-25
中野区本町6-31-2
八王子市館町575-1
東京商工会議所
杉並警察ビル防犯協会所属

鍵交換、鍵紛失に対応するカギ舎の対応エリア

鍵交換、鍵紛失に対応するカギ舎は東京都、埼玉県一部、横浜市、川崎市全域対応

【東京都】

中野区 新宿区 足立区 荒川区 杉並区 板橋区 江戸川区 大田区 葛飾区 江東区 品川区 渋谷区 世田谷区 台東区 中央区 千代田区 墨田区 豊島区 練馬区 文京区 港区 目黒区 北区 西東京市 三鷹市 調布市 武蔵野市 全域

【埼玉県】

和光市、新座市、朝霞市、戸田市、蕨市、川口市

【神奈川県】

横浜市 川崎市 全域